現場の働き方改革を支援するお役立ち情報サイト

紙から電子帳票に変更し急速充電器管理作業が1000時間75%削減に – ミントウェーブ

1,000基まで急増した急速充電器の管理が課題に

電気自動車向けの急速充電器の数は全国で4,000基を超える

ミントウェーブEVQCソリューション事業部が保守・点検を実施している急速充電器も、2014年度内に1,000基を超える見通しだ。同社は全国の急速充電器に対し、24時間体制でお客様からのお問い合わせに対応するコールセンター業務や定期点検、故障時の修理対応などを行っており、協力会社を含め100名以上のスタッフがメンテナンスを担当している。毎年1回の定期点検では、機器が正常に作動するか、異常がないかを点検している。ミントウェーブでは2014年度に担当する急速充電器が急増したことから、来年以降のメンテナンス作業が大幅に増加することを見込み、現場での点検業務に電子帳票ソリューション「ConMas i-Reporter」(以下、i-Reporter)を導入した。

もっと読む